fc2ブログ

ぷれいす東京Gay Friends for AIDS

ぷれいす東京Gay Friends for AIDSの最新情報をお伝えします。

ぷれいす東京Gay Friends for AIDSのブログへようこそ!

qogl_vol5.jpg


イベント「QOGL」の情報はこちらをクリック!→ QOGL vol.5「見た目重視でいいですか?」

なお、イベントについてのお問い合わせはこちらから→お問い合わせフォーム

gf_logo


ぷれいす東京Gay Friends for AIDSのブログへようこそ!
このブログでは私達や協力団体のイベント情報をはじめとした各種の告知などを行なっていきます。


<手記集などの資料を請求された方へ>
現在手記集のご請求であて先不明のものが1件ございます。こちらをご参照ください



HIVに関する電話相談についてはこちらの記事をご参照ください。 → 電話相談のご案内

ろう者(聴覚障害者)の方はこちらの記事をご参照下さい。 → ろう者の方からのご相談

ボランティアの募集に関してはこちらの記事をご参照ください。 → ボランティア募集

Gay Friends for AIDSあての寄付についてはこちらの記事をご参照ください。 → 寄付について



リンクにつきましてはあらかじめメールにてご一報いただけるとありがたいです。
リンク及びその他のお問い合わせにつきましては以下のアドレスまでメールいただけると幸いです。
gf☆ptokyo.org
(☆をアットマークにご変更ください)
なお、お問い合わせの内容及びお送りいただいた時期によっては、返信までに時間がかかることがございますのでご了承ください。
スポンサーサイト



  1. 2016/03/22(火) 18:14:06|
  2. このブログについて(最初にお読みください)

“LGBT HEALTH TALK”のお知らせ

LGBTHEALTHTALK.jpg

Tokyo Rainbow Weekの最終日に、メディコロルの皆さんとコラボレーションでトークイベントを企画しました。
それぞれの団体が取り組んでいるテーマを中心に、医療やヘルスコミュニケーションのことを話せればと思っています。
Gフレの担当パートでは、Gフレのコーディネーターが、高校生などに向けてHIVや性についての授業を全国で実施している医療系学生グループ「SCORA」のメンバーをゲストにお送りします。
そんな授業があったら受けてみたかった、という方もぜひお越しください!

LGBT HEALTH TALK

日時 : 5月6日(振替休日)14:00-16:00 開場13:30
会場 : 新宿区立大久保地域センター会議室A
資料代: 500円

●part1 LGBTと医療アクセス
先日のGID学会で、トランスジェンダー男性(FtM)と婦人科検診について演題発表した山瀬さん(medicolor)に話題提供をいただき、セクシュアルマイノリティーにとっての「病院への行きづらさ」をテーマに医療アクセスを考えていくトークセッションです。

●part2 LGBTとHIV、セクシュアルヘルス
20代の感染者数が過去最高、という報道がされたばかりのHIV。
同性間の性的接触による感染が・・・・というフレーズもあり、ゲイの人の間でも受け止め方はさまざまです。
高校生向けにセクシュアリティーとHIVのピアエデュケーションをしている医療系の学生グループ「SCORA」のメンバーをゲストに、HIVをどんなイメージでとらえる伝え方をしているのかをテーマにしたセッションです。

お菓子やドリンクの用意もありますので、気軽にご参加いただければうれしいです。


メディコロルさんのサイトはこちら

Tokyo Rainbow Weekのサイトはこちら
  1. 2015/05/01(金) 00:41:30|
  2. イベントのご案内

QOGL vol.5「見た目重視でイイですか?」レクチャー動画を配信!

QOGLの動画コンテンツの配信を開始しました!

ぷれいす東京Gay Friends for AIDS YouTubeチャンネル

最初の動画は、3月に収録した、QOGL vol.5「見た目重視でイイですか?」の専門家によるレクチャーパート。
お時間のあるときにぜひご覧いただければと思います。
  1. 2015/04/28(火) 23:15:06|
  2. 動画コンテンツの配信

QOGLが動画コンテンツに!公開収録を行います!

qogl_vol5.jpg

これまで4回実施してきたイベント「QOGL-Quality of Gay Life-」ですが、
イベントだと興味あるテーマのときに予定が重なると行けない・・・・・
そんなご意見をこれまで毎回いただいてきました。

そこでGフレでは、新しい試みとして、動画コンテンツとして
QOGLをお届けすることになりました!
収録・編集の上、YOUTUBEチャンネルで公開する予定です。
ぜひお楽しみに。


一方で、せっかくなので専門家の方に聞いてみたいことがある、
という方もおられるかと思います。

というわけで、次回QOGLの収録は、公開収録で行います!
第5回のテーマは「ボディメイク」。
体作りの基本となる、食事や運動について、
基本をもう一度おさえよう、というコンセプトでお送りします。

「ジムは通っているけど食事はついつい食欲に負けがち・・・」
「なんとなく炭水化物を控えてるけど、これって効果あるの・・・・?」
「食べても食べても太らないのは何か原因があるのかな??」

などなど、食事や運動についてのお話を伺います。

専門家ゲストには、杏林大学教授の大木幸子先生をお招きします。
興味のある方はぜひお越しください!


QOGL vol.5 ~ボディメイク編~
見た目重視でいいですか?


公開収録日時:3月1日(日)14:00~ (開場13:45)
会場:新宿区大久保地域センター会議室B

http://www2.odn.ne.jp/ookubo/index.html#access

※収録の際には来場者の方は撮影いたしません。
  1. 2015/02/21(土) 00:27:29|
  2. イベントのご案内

電話相談お休みのお知らせ

本年もぷれいす東京、そしてGay Friends for AIDSにご支援いただきありがとうございました。

毎週土曜日に実施しております、ゲイによるゲイのためのHIV/エイズ電話相談ですが、1/3(土)は年始につきお休みをいただき、2015年は1/10(土)より実施いたします。

そのほかの電話相談のスケジュールについてはこちらをご覧ください。
http://www.ptokyo.org/topics/holidaybreak_winter2014.php

2015年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
  1. 2014/12/31(水) 21:47:36|
  2. 電話相談について
次のページ

Twitter

イベント情報をTwitterで配信中!

 

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

プロフィール

Gay Friends for AIDS

Author:Gay Friends for AIDS
HIV/AIDS予防啓発活動を行っている、ぷれいす東京Gay Friends for AIDSのブログです。

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる